Q.全国対応可能でしょうか。
A.全国のDMO組織と共同プロジェクトとして進めるプログラムです。ただしDMOの準備がない地域あるいは、DMOと共同化前の地域に所在する宿泊施設様につきましては、弊協会との契約において、個別対応させていただきます。
Q.認証を受けるにあたりどのような手続きが必要でしょうか。
A.弊協会と協賛契約あるDMOがある場合、当該DMOあるいは観光圏にご依頼いただく形となります。3サクラを超える調査結果が期待できる場合には、直接弊協会にご依頼いただく形でフェーズⅡ調査を行います。また、DMO等が無い場合は、弊協会と直接ご契約いただきます。ご契約に関しましては、関連法令の遵法性に関する資料の確認後、フェーズⅠ調査の日程調整を行い、サクラクオリティを始動いたします。
Q.調査からどのぐらいの期間で結果が分かるのでしょうか。
A.フェーズⅠ調査は約半日の現地調査を行います。調査結果は2年間有効とし、調査後速やかに結果のご報告を行います。フェーズⅡ調査(2000項目を採用したインスペクション付き品質認証)では、弊協会から調査を受託した専門調査員による覆面調査を実施いたします。その場合には、調査後約1週間程で調査結果をフィードバックいたします。
Q.ミシュラン、フォーブス等の点数とどのように違うのでしょうか。
A.サクラクオリティは、勝手格付けではなく、受託ベースでの品質認証プログラムです。また調査結果については、ご参加施設の関係者(所有者、経営者、運営者)それぞれの合意を頂けた場合に限り、情報発信を行います。